
こんにちは。DJヒロです。
あなたの心の中に、「自分以外の誰かになりたい」という気持ちはないだろうか?
もしあるなら、それが消えたとき、あなたの本当の人生が始まる。
他の誰かではなく、自分を生きろ。
自分になれ!
今日は「自分以外の誰かになりたい」と思っている方に向けてお届けしようと思います。
俺自身も、そういう思いが30年ぐらいありました。
その30年というのは、「生きていて楽しい」とか「幸せ」というのを感じたことは、ほとんどありませんでした。なんというか、不幸というか…。
「つまんねーなー」「生きてて面白くねーなー」、もっと言うと「早く人生終わればいいのにな」みたいな感覚がずっとありました。
今はありませんが。
真逆の存在になりたかった…
大抵、「自分以外の誰かになりたい」=「自分と真逆の存在になりたい」なんですよね。
私自身の例で言うと、「暗い性格でネガティブな自分が嫌だ」、だから逆になろうということで「明るくて」「人気があって」みたいな人を目指したわけです。
でも、それは上手くいきません。なぜなら、常に「演じて」いなければいけないから。
そうすると、今度は「本当の自分を知られたら、結局人が離れていくんじゃないか」と不安になる。
それから、自分よりも面白い人とか明るい人を見ると、すごく嫉妬するんです。
真逆を目指すと不幸になる
なので、結局「心の平安」「安らぎ」「幸せ」というのは得ることができないんですね。
「自分以外の誰かを目指す」というのは、泥沼なんです。
そうじゃなくて「自分を生きないといけない」んですね。
自分のイヤのところとか欠点とかも含めて「自分の一部」として受け入れていかなければいけない。
心理学では「自己受容」と言いますけど、それをしなければいけないんです。
よく「ありのままを受け入れましょう」とか「認めましょう」とか言いますが、それって、ちょっと抽象的なんですよね。
なんとなく耳障りが良くて、良いことを言っているように聞こえるんですけど、「実際どういうことなの?」ということなんですよ。
欠点をさらけ出せ!
「ありのままの自分を受け入れる」というのは、つまり「自分の欠点とか弱さをさらけ出せる」ということなんです。
例えば私は、このブログを書いて、誰にでも見られるメディアとして公開していますが、自分のダメなところや失敗したこと、未熟なところ、だらしないところ等、そういう欠点や弱さをさらけ出せているわけです。
一人でも多くの方が、少しでも自分の欠点や弱さを受け入れて自己受容ができて、幸せな方向に行けるようにしていきたい。
ただ、(欠点や弱さをさらけ出すには)やっぱり勇気がいるので、なのでまず私自身が先に、もっともっとダメなところを見せていけば、それが少しあなたの勇気になるんじゃないか。そう思っているんです。
なので、今後もダメなところをいっぱい出して行きたいと思います(笑)
〆DJヒロ