
こんにちは。DJヒロです。
人に会いたくない。会社、飲み会、ママ友の集まり……。
そんな苦痛が一生続くとしたら、なんとか解決したいと願うのが人情というものだ。少なくとも自分はそう思っていた。
でも心配しなくていい。
「人に会いたくない」という気持ちを作り出したのは、他ならぬ自分自身である。
であるならば、作者である自分が何とかできぬはずがない。
今日は、日ごろからよく「人と会うのが苦痛」だと感じている人にお届けします。
なぜ自分は人と会うのが苦痛なのか? おそらく考えたことがあるでしょう。
でも深いところまで考えに考えて、「根本的な原因」を見つけ出すことは出来ているでしょうか?
なぜ「会いたくない」のか?
人に会いたくない理由の一番根底にあるものは、実は「恥」という感情なんです。
もう少し具体的に言うと、
・私はこの場(この人)に相応しくない
・自分なんて取るに足らない
という「劣等感」のような感情です。
こういう感情が自分の中にあると、人と会うのがイヤになってくるんです。
マッチポンプ
このように自分の状態について「根本原因を把握すること」がまず重要です。
そしてここからがポイントです。
その「恥」という感情を作り出したのは「自分自身」ですよね?
自分で作ったり作らなかったりしているのであれば、それを強めたり弱めたり消したりすることも「自分で出来る」はずなんです。
「AC」じゃない、「ABC」だ!
これはアルバート・エリスという人の「ABC理論」に似ています。
「人に会うのがイヤ」といっても、たいてい「この人に会うのはイヤ」「この人なら良い」というふうに相手によって感情は変わりますよね?
相手と自分について「勝手に」あれこれ考えて「恥」という感情を沸き立たせて、そして「会いたくない」という気持ちを「作り出して」いるわけです。
「把握」の次は「解消」
この仕組みに気づいて「なぜ自分が恥を感じるのか?」が見えてくると、今度は「自分で解消できる」ようになっていきます。
この技術を習得すると「どんな状況」でも「誰が相手」でも対応できる自分になっていくので、人生の質が大きく向上します。
俺の講座では、そういう技術を教えています。
「根本原因」を把握できることがまず大事。次にそれを「解消する術」を学びたい場合は、ぜひ俺の講座にお越しください。
〆DJヒロ