
こんにちは。DJヒロです。
1998年の春。
静岡から上京したとき、猛烈に不安なことが1つあった。
新しい場所で生きていく自信など2ミリほどしかなかった。
現実は厳しい。
俺の抱いていた不安は、数日後に絶望へと変わる。
努力はしたつもりだ。自分から話しかけ、食事や遊びに誘うものの……
誰といても息苦しさを感じていた。また、一向に親密になる気配はなかった。
がんばってもダメなら、もはやどう生きればよいのだ!?
さて、今日のテーマは「友だちの作り方」。
とは言っても、クックパッドみたいにレシピがあるワケではない。
ポイントは1つ。
それは「親密になる事の恐怖」を取っ払うこと。
つまりノウハウや火力ではなく、メンタルの問題なのだ。
今日のテーマは「友達の作り方」です。
俺みたいに友達が少ない人は是非ご覧ください(笑)
ポイントは1つしかありません。テクニックやコミュニケーションスキルではなく、「メンタル」です。
「人と親密になることが怖い」という状態だと、どんなに頑張っても距離が縮まらないんです。
それ、バレるかもよ……?
初対面って、わりと気楽ですよね。ある程度距離があるので。
でも会う回数が増すごとに、少しずつ自分のことを相手に知られていってしまう。
そうすると、人によっては怖くなってしまうんです。
「ヘンな奴と思われたらどうしよう……」
「軽蔑されるんじゃないか……」
というふうに。
それで無意識に「自分から距離をとってしまう」んですね。
鏡の法則
当然相手からすると「距離を取られている」と感じます。
人間関係は「鏡」なので、相手も
「なんか居心地が良くない」
「この人仲良くする気がないのかな?」
と思い始める。
それで受け入れてもらえなくなってしまうんです。
同情するなら友達になれ!
俺は18歳で東京に出てきて料理専門学校に入ったんですが、「絶対に友達はできないだろうな……」と思ってました(笑)
それでも最初は頑張ったんですよ。いろんな人に話しかけたりして。
でも結局続かないんです。ご飯に行ったりもするんですが、続かない。
そして周りはみんな友達を作ってグループができていく中、俺はずーっと独りで浮いていて……。
挙句の果てには、クラスの人たちが「(ヒロくんと)友達になってあげなよ(笑)」みたいに話しているのを聞いてしまったりして。
傷つきましたね。
さらけ出す勇気
自分で話しかけたりして頑張ってみても、結局続かない。
「一体どうしたら仲良くなれるんだよっ!」と、ずっと考えていました。
答えは、やっぱり「自分自身のメンタル」なんです。
自分自身が心の鎧を脱いで、「本当の自分を知られても大丈夫」と思えるメンタルの状態を作っていくことが一番大事なんです。
〆DJヒロ