
こんにちは! DJヒロです。
「自分を大切に」
この言葉の真意をご存知だろうか。
一体、何をどう大事せよと?
しかし答えはシンプル。
大切にするのは、自分の想いや気持ちである。
誰かが自分の気持ちを大切にしてくれたら?
そりゃ、うれしいに決まっている。
つまり、同じことを自分にやってあげればいい。
シンプルな理屈だ。
自分を大切にできた時、胸に温かい衝動が走る。
それはまさに、死んだように生きている人が
蘇生する瞬間だ。
テメーを活かすも殺すも自分次第。
先日俺は、このような発言をした。



自分を大切にする試みとして、まず奴隷をやめてみてはどうだろうか。つまり「自分は自分。相手は相手」と割り切り、自分の気持ちを表現するのだ。
・I feel……
・I think……
・I hope……
という具合に、「私はこうだ!」と表現しよう。どう受け取るかは相手の問題。あなたは、あなたを表現すれば勝ちである。
そしたら、こんなコメントが届いた。
とってもとっても怖いけれど……、表現したもの勝ちなら、これは勝ち戦ですよね。勝ちに行ってきます!勢い付けないと立ち向かえないので、今から行きます!明日になったらビビりがぶり返すので……。骨は拾ってくださると嬉しいです(笑)
ふむ。
ビビりながらも、一歩前に
出ようとする姿勢が素晴らしい。
ユーモアのセンスもあり、なお良しだ。
人間だからね。
怖くなってビビるのは自然なこと。
大切なのは、ブルブルと震える足を
自覚しつつも前に出る精神。
「自分のために戦う」という気概。
これに尽きる。
戦うオオカミは生き延びる。
臆病なブタは淘汰される。
荒波にもまれたハマチは、
身が締まって旨い。
養殖で怠惰に育った
赤エビは味がない。
自分を大切にするには勇気がいる。
でも安心してほしい。
その勇気ある行動は、ちゃんと報われるから。
〆DJヒロ