
こんにちは! DJヒロです。
相手の顔色を気にするあまり、
自分の言いたいことが言えない。
言うかやめるか迷ったあげく、
一歩引いてしまう。
その気持ちはよく分かる。
自分もずっとそんな感じだったし。
でも、この悪習慣を断ち切らない限り
自律することはできない。
つまり
・自分が嫌い
・自分に魅力を感じない
・自分を信頼できない
などの悩みが、永遠にあなたの
足を引っ張るのだ。
だがよく考えてみてほしい。
そもそも我々には「表現の自由」がある。
にも関わらず、自ら奴隷でいる事を
選び続ける人もいる。
「嫌われるくらいなら奴隷でいよう……」
という根性なワケだ。
いったい、いつ立ち上がるのかな?
自分を大切にする試みとして、
まず奴隷をやめてみてはどうだろうか。
つまり「自分は自分。相手は相手」と割り切り、
自分の気持ちを表現するのだ。
・I feel……
・I think……
・I hope……
という具合に、「私はこうだ!」と表現しよう。
どう受け取るかは相手の問題。
あなたは、あなたを表現すれば勝ちである。
ご武運を。
〆DJヒロ